第8回ゼミ

こんにちは。更新が遅れてしまいました💦

部活の話ですが、、、11/3に先輩方が引退されて自分たちの代になってしまいました…。なんて言おうとあと一年頑張らないと

 

私たちは、前回までのゼミを振り返って

目的からズレてるのでは?

これから何したらいいの?というような状態になったため、みんなで自分たちの目標や提供方針について再確認することから始めました。

自分だけじゃなくみんなもモヤモヤを感じていたという事を知り、8回目のゼミを迎えたけど

みんなでそれを共有できて良かったと思う。

 

 

[プロジェクト目標]

人事 採用 組織をテーマとしたラジオ番組を作る。

[ユーザーの本質的欲求]

就活に役立つことを聞きたい

 

[提供方針]

自分たちが知らない事を学びたい

業界・分野を比較したい

 

[今の現状]

ターゲットを大学生にしよう

→大学生が不安に思ってることを知りたい💡

→大学生について知らないといけないね

→学生/就職支援センターの人に聞いたらいいかも

 

学生チームと就職支援センターに聞くチームに分かれてグループ活動をする

 

質問内容を考えていざ質問してみたはいいものの

終わった後にこれからどうすればいいのか

分からなくなってしまいました…。

その後、みんなで自分たちの提供方針を再確認し、

質問内容が本筋からズレていることが分かりました。意見が出てこなかったりなかなか先に進まなかったりで焦りもありしたが、ここで気づけた事は大きかったと思います。先生が仰っていたように

戻る事を恐れない事が大事だと思いました。

 

とりあえず、分野は決めたがいいよねとなり、

福岡大学で一番就職先の多い業界の

卸売り 小売業に決定しました💫

 

後半は、せっかくなので4年生の先輩に就活の経験談をお聞きしました。

2年生では、ガクチカ 長期インターン アルバイト

に力を入れていたそうです。

先輩の経験談からみて2年生では

自己PRやガクチカで話せる内容を作る

そのために「何か行動してみる」というのを意識した方がいいと思いました。

 

自己分析の方法

考えるというより面接ノート📔などで振り返って

動きながら見つけていたそうです。

ガクチカ、自己PRなどは

blog✏︎を活用して時系列にやってきた事

その時の心理状況も加えてマインドマップみたいにして書いていたそうです。

 

今回の4年生の話を聞いて 今のうちに

話しのネタになるものをたくさん作っておきたいなと思いました。目の前にある目標(ラジオ番組の創作)に向かって今は頑張っていきたいてす。

 

7.8回目のゼミなかなか進まなかったけど

来週の9回目のゼミは少しまた前進したいです。

そのために事前にグループで話し合だておくべきだと思います。頑張っていきましょう。