第11回ゼミ

こんんちは。第11回目のゼミを終えました。

 

簡易ペルソナ決め=====

授業が始まる前までにLINEで情報交換をしていたので

まず、分析して簡易ペルソナを決めることから始めた。

質問内容

・どんなラジオだったらきくか

・どういうYouTubeをみるか

・どんなラジオに惹かれるか

分析した中で共通していたこと

・面白いこと、楽しいことをするのが好きな人が多い。

・好きな〇〇(アーティスト、ゲーム)だったらラジオを聴くって人が多い。

・長めのラジオよりは学校に行くときや寝る前に聴ける15分~30分くらいのラジオのほうが良い。

私たちなりに利用背景や欲求・ユーザーゴールを考えてみたものの

情報が足りていないとところがあった。

次に進んでみないことには何ができていないか分からない。

やってみることで1つ前のプロセスで足りなかったところに気づけるのだなと思いました。今振り返ると、私たちは一つの事を決めるのに時間をかけすぎているような気がする…。何でも最初から完璧にしようと思わずに一旦仮に決めておいて次に進んでみるの

が大事だと感じました。

 

企業決め=====

次に企業を決めていきました。

卸売業といわれて私たち自身もあまりどんな企業があるのか知らないため

前回就職支援センターのかたにもらった資料を参考にしてみました。

そのなかで聞いたことある企業が何社かありました。

コカ・コーラパナソニック花王などなど。

でも、そこからどの企業にするかまでは決められずに終わりました。

これは自分たちの興味がある企業をえらんでいいのかな…

とりあえず最初は、知っている企業を選んでユーザーに興味をもってもらう戦略

でいくのかな?(笑)

 

私たちの提供方針は、自分たちが知らないことを学んで伝える

どんなラジオにしたいのかと考えたときに

ただでさえ不安を抱えたり悩んだりしていると思うので

一番は楽しんでもらえることだなと思います。

会話しながら楽しめて知らないことも学んでもらえるものにしたいです。

そのためには、自分たちが会話できるくらいまでの知識も必要

 

 

今回の振り返り====

ゼミが始まる前にみんなで情報交換できていたため

始まってからやることが明確だった。

次に進んでみないと前でやった事が正しかったかは分からないということを

学んだ。

今回は企業をどこにするかで悩んでしまったけど

何かを決める時になかなか進まず時間だけが過ぎることが多いので時間配分も考える。

 

もう来週から12月で2020年も終わるのだなと思うと

ほんとにあっという間すぎて衝撃です

来年は、自分たちも本格的に就活のことも考えていかなければならない。。。

時間は自分で作るもの。よし、がんばろう。

 

以上