第7回ゼミ

こんにちは。

今回のゼミは、

前半:グループ活動、後半:FM福岡様の渋谷さんと西川さんのお話・質問

でした。

今回は西川さんと渋谷さんのお話をきいての記録をしたいと思います。

まず、西川さんはテーマにしようとしていることにどれだけ興味を持つかが大切だと仰っていました。

相手を知る手段はたくさんある。私たちは、ユーザーの設定を大学生にしているけど

ちゃんとユーザーのことを理解できているのか。もっと詳しくみていくことが大事なのかなと思った。自分たちも大学生なんだから自分たちが

一番理解していないといけないのに(笑)

ラジオの魅力

なにかしながらできる(仕事、家事、運転…)→自分の好きなスタイルで!!

車に乗っている時、お父さんがラジオを流しているのでそれを聞き流す程度にしか聞いたことなかったけど、自分たちがラジオを作ることになってから聞いてみようと思うようになった。

今やラジオに興味を持つ若者は少ない。実際私も、

ゼミでラジオ番組を作らなかったら関心を持つことはなかった。今日の話を聞いて聞いて単純に

自分と同じ同年代の人にも教えてあげたいと思った。

でも、実際に自分たちがしゃべるってなると難しそう。。

西川さんは、うまくしゃべろう!作ろう!と思いすぎるのもダメと仰っていました。

ラジオは、声のトーンが大事だから相手に電話で話しかけているように話す!

プラス話しているときに身ぶり手ぶりを加えることで声のトーンも変わる!!

文章にモノの例え、形容詞を加えるとイメージがわきやすいから印象に残りやすい。

もっと語彙力を高める・必要があるなと思った。

やっぱり読書や文化に触れることで

語彙力が高まるし感性も磨ける

話す事が苦手なのは、言葉を知らないから

うまく言語化できず不安になってしまう

なんでも調べてからやってみる

インプットしただけでなくそれを実際に使って

アウトプットする事も大事だなと思った。

 

もし想定外のことが起きたとしても、楽しむことが大切!!⭐️

間をとる・タイミングをとるのも大事だと仰っていました。

私は、絶対計画通りにいかなかったら焦ってしまいそうな予感しかしません。(笑)

間をうまく利用するという考えはなかったのでプロの方はさすがだなと思った。

どんな状況でも対応できるよにならないといけないなと思います。でも、可能な限り準備はしておくこと!!

 

まだ全部かききれてないからまた加えて書きます。