第10回ゼミ

こんにちは。

第10回目のゼミは対面でした。

 

私たちは、事前に就職支援センターの方にアポイントを取っていたので

三人で質問しに行きました。

私たち:「福大生のなかで卸売業・小売業に就職されている方が多いですがどの職種につくひとが多いですか」

数が多すぎて実際に自分たちが調べたほうが早いためパンフレットや資料をたくさんいただきました。商学部を見ただけでもやはり卸売業・小売業の割合が多かったです。

 

就職支援センターの方:なんで卸売業を調べようとおもったのか」

 

私たち:「何の業種にしようかなとなった時、福大で一番多くかつ人気な業種にしようと思いました」

 

就職支援センターの方:「卸売業・小売業が多いからといって人気というわけではない

求人票が多いからでは(?)」

 

私たちは、卸売業・小売業が一番多い=人気と考えていたので就職支援センターの方の返答に驚きました。やはり想像だけで解決させるのではなく先生が言うように実際に行動して知ることが大切だと思いました。また、卸売業について知りたい!という学生はあまりいないため私たちが卸売業を取り上げてラジオを作ることでみんなに知ってもらえる。

→これは企業側にもメリットがある!

 

その後チーム内で共有===

先生から

・企業側の情報が多すぎる

・自分たちが求めているものは何?と指摘されました。

確かに企業側の情報量が多すぎてユーザー側の情報が足りてない。企業の情報ばかりを集めてしまっていて自分たちがoldタイプになっている事を実感しました。。。集めすぎるのも良くない…

企業側はストップしてユーザー側を詳しく===

最初に先生が、自分たちにとって都合の良いユーザーは作ってはいけない 

ユーザーの都合に合わせて考える必要があるとおっしゃっていました。

ここが難しい、考えていくうちにこれって自分たちの都合の良いユーザーになってるかも?って考えると中々進まず、、、

決まったこと===

インターンシップに行った人はいろんな職種に興味を持ち始めているから自分の考えが定まっていない人に卸売の魅力を伝えていきたい。

最初に私たちが提供方針にしていた大企業と中小企業の比較はナシにして私たちが知らないことを学んで伝えるの一つに絞りました。

 

2年生の中で

こんなのあったら楽しいよね〜ワクワクするよね〜

って思うのを聞いてみてもいいよねっていう意見もでてきました。

そこで来週までに

どんなYouTuberを見るか、よく見るインスタのアカウントなど…どういったものを見たときにワクワクしたり楽しいって思うのか聞いてみたいとおもいます。その結果事前にLINEで共有しておき、来週は

卸売の魅力をどのように伝えていくのか、進め方を話し合って行けたらいいなと思います。

 

以上です。