第1回ゼミ

今日は、第一回早期ゼミでした。

学んで感じたことを書いていこうと思います…✈︎

・userは自分で欲しいものを自分で語れない。

ATMの例であったように、userには色々な欲求があるが、user自身ではそれに気付きにくい。それを観察してuserの欲求に気づいてあげる事で、よりuserに寄り添った製品を作れるのだなと思いました。

・HCD uxの前提となる考え方。

技術中心という考え方から人間中心の考え方になっている。

・UXとUXデザインについて 

私が当たり前に使っている物も、使い心地の良さだったり分かりやすい機能になっていたりなどuserの視点に立って作られている物なんだなと思いました。商品を一つ作るにしても、いきなりどのような機能やデザインにするのかを考えるより、自分が実際にその商品を使う体験をして設計、計画をする方がより良い商品を作れることが分かりました。企業が良いと思って製品を作ったとしても、userの要求に満たしていない製品であれば売れないと思います。一番はuserが何を求めているのか、それを使ってどのように感じたいかなど相手の視点に立って考えることが大事だと思いました。

最後に、EパレットのYouTubeを見てみました。トヨタの自動運転バスを見て、正直時代の進化を感じました。一応、管理人は乗っているが、ほとんど人間が何も操作せずに動きます。人が通るときは、それに反応して止まることもできます。車椅子の人にが乗車する時には、スロープが出て乗りやすいようになっています。中国では、無人バスが商品を宅配している光景も見たので、日本も将来的にはそうなるのかなと思いました。